トレッキングポールを買ってしまった&使用後の感想

Yosemite

2021年07月16日 17:27



今晩から出かけるというのに、会社帰りにいつもの石井スポーツさんでトレッキングポールを買ってしまいました(^_^;)
レキのマイクロバリオカーボンASというモデルです!
いま使用しているのは同じレキながら、30年以上前に買ったものなんですよ。
やはりアンチショック入りのものですが、構造が全く違います。
テレスコーピング タイプで、ポールの中にバネ、アンチショックが入っています。
購入した最新モデルとアンチショックの具合を試してみましたが、昔のモデルのほうがショックの吸収が優れているように思いました。
30年以上使っていますからねぇ。
「慣れ」もあるのでしょうけれど(^_^;)
小さく折り畳める今回のマイクロバリオと従来のものとうまく使い分けていきたいと思います。
ということで今回新たに投入したギアは
ザック オスプレイ イーサー70L
登山靴 LOWA  チェべダーレEVO GTX
と今日のトレッキングポール レキ マイクロバリオカーボンASになります(^^)
使用感などはまたレポいたします!

今回もお読みいただきありがとうございました(^^)


レキ マイクロバリオカーボンAS



これで明日からの北アルプスを登ります



*雲ノ平周遊3泊4日で使用した感想ですが、以下の点が気に入りました!
1.軽い、コンパクト!
2.ロッキングシステムのセットアップ、折りたたみがとても楽!
3.下りのときにショックを手のひらで受け止めるエルゴンサーモグリップの感覚が素晴らしい!
などでしょうか(^^)
アウトドアライターの高橋庄太郎さんが、汗をかくとグリップのベルトが手にまとわりつくのが気になるという記事を読んだことがありましたが、私は全く気になりませんでした(^^)
但し、アンチショックは以前のモデルのほうがよかったかな!?
何れにしても旧モデルにはもう戻れません(^_^;)